0

20174.13

【2017春アニメおすすめ】アニメ系ネットショップが選んだ10作品!!

【2017春アニメおすすめ】アニメ系ネットショップが選んだ10作品!!

画像引用元:c TVアニメ「サクラクエスト」公式

こんにちは!アニメ系ネットショップ「アニエラ」スタッフの元気です。

いよいよ2017年春アニメの放送が順次開始されてきましたね。

今期は何を観たらいい?

2017年春クールのアニメ放送数は、2期ものや継続アニメを含めた数をざっと数えただけでも70作品以上ありました。

なかなかの数でございますね…

というわけで、そんな数の中から何を観たらいいのかと悩んでいらっしゃる方の為にも、

僕なりに、今期おすすめアニメを10作品選ばせていただきました。

個人的な趣味趣向に若干偏った選出になってしまいましたが、ちゃちゃちゃっと紹介いたしますので、よければご覧ください。(一部説明に暑苦しい部分がございますが、寛大な心で受け止めてください。)

2017年春アニメおすすめ10作品

1.冴えない彼女の育てかた♭

TVアニメ『冴えない彼女の育てかた 』公式サイト

この日をどれだけ望んでいたか…

個人的にすでにレジェンドアニメに格付けされている「冴えない彼女の育てかた」の2期!!
タイトルに「♭(フラット)」付きました。

0話がすでに放送されており、僕は三回観なおしてたんですが、全然飽きる気配がない…

安定の面白さで今期覇権候補筆頭です。

2.エロマンガ先生

エロマンガ先生|アニメ公式サイト

伏見つかさ×かんざきひろ

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のコンビによるラノベ原作作品が、「俺妹」と同じく、制作A-1 Picturesによって映像化!

冴えカノも制作がA-1 Picturesさんなんですが、どちらの作品も本当にいい仕事をしてくださっています。

1話視聴した後の率直な感想は、紗霧ちゃんがカワイイ。でした。

いやまじで。(描写がすごい)

もちろんストーリーも、主要2人(現役高校生ライトノベル作家とイラストレーターの義理の妹)(引き籠り)の今後の関係性の変化や、過去に何があったのかなど、1話時点で気になる要素が多々ありましたので、間違いなく面白い作品である!と僕なりに感じました。(原作未読者です)

今期要チェック作品です!

3.フレームアームズガール

FRAME ARMS GIRL(フレームアームズ・ガール)」公式サイト

こちらも個人的今期覇権候補!
キャラクター原案は「ストライクウィチーズ」や「ガールズ&パンツァー」でも有名な島田フミカネ先生。

現在2話まで視聴しておりますが、とにかく最高と思える要素がたっぷり詰まっていました。(僕は変態です。)

この作品を簡単に例えるなら「ガンダムビルドファイターズ」と「武装神姫」を足して割ったという感じでしょうか?

バトルありなんですが、その辺りは「ガールズ&パンツァー」のような雰囲気が感じられ、全く殺伐としておりません(今の所)。

こちらの作品も同じ回を何回も何回も視聴しております。

4.シンデレラガールズ劇場

TVアニメ「シンデレラガールズ劇場」 公式サイト

正直言わせていただくと、

一生やっててもらいたいアニメ

です。

シンデレラガールズのデフォルメ絵最高ですね。

お花見しようよっ!!はいっ!!

監督・脚本はぷちます!でもお馴染みのまんきゅう監督。グッジョブすぎです。ありがとうございます。

1日1回は視聴したい。癒し効果を兼ね備えた最高のショートアニメです。

5.ID-0

監督・谷口悟朗(代表作:無限のリヴァイアス、コードギアス反逆のルルーシュなど)

制作・サンジゲン(代表作:うーさーのその日暮らし、蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-など)

脚本・黒田洋介(代表作:おねがい☆ティーチャー、ガンダムビルドファイターズ、ヨルムンガンドなど)

キャラクター原案・村田 蓮爾(代表作:LAST EXILE、シャングリ・ラ)×

メカニックデザイン・海老川兼武(代表作:フルメタル・パニック!、劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-、エウレカセブンAOなど)

錚々たる名が連ねております。(いや、これは本当にすごい…)

なので、面白くないわけがない!!

信じて視聴しましょう。

6.サクラダリセット

アニメ「サクラダリセット」公式サイト

主人公の浅井ケイは、七坂中学校の2年生。ある日、下駄箱に一通の手紙が届けられていた。差出人は相麻菫-。その呼び出しに応じて、屋上へ向かう浅井ケイ。彼はそこで一人の少女と出会う。彼女の名前は春埼美空――。
彼女の一言「リセット」によって、浅井ケイは手紙を受け取った瞬間に戻ってしまった。世界は再構成(リセット)されてしまった。
そんな時を戻す「リセット」にはただ、一つ欠点があった。春埼美空自身も「リセット」の影響を受けて記憶を失ってしまうこと。どんなことも決して忘れない「記憶保持」能力を持つ浅井ケイのみが、「リセット」の影響を受けずにいることができる。二人が出会うきっかけを作った少女相麻菫―。彼女は彼にある言葉を告げる。
「貴方たちが、二人でいることには大きな意味がある―」
ケイは春埼と力を合わせることで過去をやり直せることができると思い、協力しようと提案するが……。
能力者が住む街で、出会った浅井ケイ、春埼美空、相麻菫。なぜ、相麻菫は二人を出会わせたのか?二人は、どのようにこの世界を変えていくのか―?見る人の心を捉えて離さない切なくも優しい、時を駆けめぐる奇跡の物語。
引用元:アニメ「サクラダリセット」公式サイト

2009年ー2012年に、角川スニーカー文庫より刊行されていた、河野裕原作作品「サクラダリセット」が映像化。

すでに実写映画の公開も決まっており、能力者系のファンタジーものではありますが、現代的なリアリティーのある世界観に、感動系の匂いを漂わせるあらすじ、さらにタイムリープもの!

実写化しやすい作品というのが伺えます。

名作の予感。

と思いきや、PV途中から雰囲気がガラッと変わり瞬間があり、

!?

となりましたが、そこも含めかなり気になる作品です。

これは最終回まで、ちゃんと視聴した方がいい作品のはず。

7.Re:CREATORS(レクリエイターズ)

Re:CREATORS(レクリエイターズ)

アニプレックス×小学館

原作広江礼威 (代表作:BLACK LAGOON)
監督あおきえい(代表作:アルドノアゼロ、Fate/Zero)
制作:TROYCA (代表作:アルドノア・ゼロ、櫻子さんの足下には死体が埋まっている)

完全オリジナルストーリーの新作アニメーション。

音楽は澤野弘之さんが担当。(個人的にこの時点で最高です。)

PVを視聴して気になったのは、女騎士やら、魔法少女やら、魔導少女やら、軍服美少女やら、現代兵器やら、ロボなどが登場しておりました。
これだけで、かなり濃い世界観をだしていますね。

2クールでの放送がすでに決定しており、ボリューム感のある作品というのも伺えます。

そんなわけで、期待も込めて選出させていただきました。

8.ロクでなし魔術講師と禁忌教典

TVアニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典(アカシックレコード)」公式サイト

2話視聴時点で個人的ダークホースだったのがこちら!

主人公のグレン=レーダスがとにかくろくでなし。

1話では一切主人公らしさを出さず、展開も特に盛り上がることなく終わってしまうのですが、まさにこれこそが2話以降への動線。

2話ではちゃんと主人公っぽくなります。3話まではしっかり見ておいた方がいい部類の作品なんじゃないかなと感じています。

ヒロインもかわいいです。はい。

王道展開系ではありますが、そういった作品が好きな方には個人的にオススメです。

9.正解するカド

正解するカド KADO: The Right Answer

大ヒット劇場アニメ「楽園追放-Expelled From Paradise-」を手がけた東映アニメーションが制作。
TVシリーズとしては東映初となるフルCGオリジナルアニメーション。

年々CGアニメが増えている中、格段にクオリティーの高さも上がっていると思います。

CGだからこそ表現できる世界観、そしてオリジナルストーリーだからこその先がまったく読めない展開をどのように見せてくるのか。

こちらも期待枠として選出いたしました!

10.サクラクエスト

TVアニメ「サクラクエスト」公式

最後にご紹介させていただくのは、「花咲くいろは」、「SHIROBAKO」に続く、P.A.WORKSによる、オリジナルアニメのお仕事シリーズ第3弾!!

主人公は、東京での就活活動が全滅してしまった女子大生の木春由乃

ひょんなことから、田舎町「間野山」の観光協会に仕事として出向し、本人の意向とは関係なしに、ミニ独立国「チュパカブラ王国」の国王(観光大使)として1年間働くことになってしまう。
(本人は1日だけと思っていたので、)東京に帰る機会をどうにか探しながらも、そこで出会う仲間とともになんだかんだで、町を活気づけようと日夜奮闘を繰り返す、成長奮闘記。

「花咲くいろは」、「SHIROBAKO」共に名作だっただけに、期待せずには入られません!!

主人公の心境の変化や、寂れてしまった町がどう変わっていくのか、そして「田舎」というキーワードは、田舎人の僕としても刺さるワードですので、田舎というものをどう表現していくのか、ヒロインたちの活躍も含め、最後まで楽しみな作品です。

P.A.WORKSを信じましょう。

2017年春アニメ、大豊作の予感!

今回あえて割愛させていただいた、メジャータイトル(「進撃の巨人 Season 2」、「僕のヒーローアカデミア」2期、「夏目友人帳 陸」、「有頂天家族」2期など)も含め、今期も非常に面白い作品が多くあるのではないかと思っています。

その分作品数も多く、アニメ視聴の時間が作りづらい方にとっては、悩ましい部分でもあるかとは思いますが、その辺りは自分が気に入った、または気になった作品を自分のペースで視聴していけばいいんじゃないかと僕は思います。

その事を含め、今回の特集が少しでも参考になれていたのなら僕としては嬉しい限りです。

僕の場合はとにかく数を視聴するタイプのアニメファンなので、今後も自分なりに情報を発信できればと思っています。

そんなわけで、【2017春】アニエラが選んだおすすめアニメ10作品もここまで!

最後までお付き合いしてくださった皆さんありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう!
それではまた!!

※追記2017春おすすめアニメ番外編更新しました!

[clink url=”https://aniera.jp/blog/2017-spring-anime-bangai/”]