0

20179.27

【2017夏 】今期おすすめアニメをピックアップ!part1

【2017夏 】今期おすすめアニメをピックアップ!part1

こんにちは元気です!!

みなさん、今期アニメライフをいかかがお過ごしでしょうか?

独自で調べたところ、夏クールスタートアニメの作品数は約50作品以上。

本当によく思う事なんですが作品数が多い。多すぎる。

全部を追うなんて事は中々できないですよね。

ですが、僕はとりあえず暇があればアニメを視聴しておりますので、なんとか今期アニメを30作品ほど視聴いたしました。

今回はその中で気になったアニメを独自の感覚で、パラメーター化して紹介していこうと思います。

あくまで独自の感覚ですので、異論は認めます。ただ心の中にしまっておいてください。

パラメータは星5を最大値として

万人向け ★
マニアック ★
萌え ★
ギャク ★
シリアス ★
ダークホース ★
と、こんな感じでつけていこうを思います!

それでは今回は5作品ほど紹介していきます!

1.アクションヒロインチアフルーツ

アクションヒロイン チアフルーツ|TBSテレビ

万人向け ★★
マニアック ★★★★
萌え ★★★★
ギャク ★★★
シリアス ★★★
ダークホース ★★★

地方(地元)を救うべく、女の子たちがご当地ヒロインとなり、アクションショーをプロデュースして街を盛り上げていく活躍を描いた青春奮闘記。
とある特撮のシーンのパロが忠実に再現がされていて一時ネット上で話題になってたりもしていました。
特撮(戦隊)好きの方や、ご当地アニメの金字塔「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」というアニメが好きだった方には超おすすめの作品です。

2.アホガール

TVアニメ「アホガール」公式サイト

万人向け ★★★
マニアック ★★★
萌え ★★★
ギャク ★★★★★
シリアス ★
ダークホース ★★★
アホ ★★★★★★★★★★

「ドージンワーク」「マンガ家さんとアシスタントさんと」の原作者、ヒロユキ先生の漫画「アホガール」のアニメ版。

空前絶後のアホヒロイン「花畑よしこ」(ボケ)と主人公で幼馴染の「阿久津 明(あくる)」(ツッコミ)を中心に描かれた、とたばたギャグアニメ。

ヒロインのよしこがとにかくぶっ飛んでます。www
CVの悠木碧さんのぶっ飛び演技も最高。15分枠のアニメですので、是非気軽に視聴してみてください。

3.異世界食堂

アニメ「異世界食堂」公式サイト

万人向け ★★★★
飯テロ ★★★★★
マニアック ★★★
萌え ★★
ギャク ★★★
シリアス ★★
ダークホース ★★★★

とある街、オフィス街に近い商店街の一角にある洋食屋『ねこや』。普段は普通の食堂なのだが、土曜日だけは扉が異世界につながる不思議な店。その土曜日になると、異世界のあちらこちらから様々な人々が食事を求めて来訪する。異世界の人々からはいつしか『異世界食堂』と呼ばれるようになった店の中での、時には店員と客、時には客同士の群像劇を描く。

引用 – wikipedia
1話完結型作品。
異世界と現代料理を混ぜ合わせ、そこから生まれる絶品のストーリー。

店主、店員、来店客など様々な視点から描かれる上質なストーリーは、視聴後思わず「ごちそうさまでした」と言葉が出てしまいそうなぐらいの満足感を得られます。個人的にかなりオススメの作品です。

4.賭ケグルイ

TVアニメ「賭ケグルイ」公式サイト

万人向け ★★★
ギャンブル ★★★★★
マニアック ★★★
萌え ★★
ギャク ★★★
シリアス ★★★★
ダークホース ★★★★

上流階級の子女が数多く通う名門校・私立百花王学園は、圧倒的なギャンブルの腕を持つという生徒会長・桃喰 綺羅莉のもと、生徒同士のギャンブルによる階級制度によって支配されていた。そこに、蛇喰 夢子という少女が転校してくる。夢子はおっとりした才媛に見えるが、実は生粋のギャンブル狂・賭ケグルイであった。

引用 – wikipedia
金とギャンブルの強さがこの学園のすべて。設定、ストーリー、キャラクター全てが狂いに狂っている作品です。

ただむちゃくちゃ面白い。

ギャンブル系作品の真骨頂ともいえる頭脳戦、心理戦も、多少ツッコミどころはあるにしろ非常によく描かれています。あと表情のギャップの描写がすごい。

現実的な側面と非現実的な側面のバランスが絶妙という感じでしょうか。
ギャンブル漫画、アニメが好きな方は必聴です。

5.活劇 刀剣乱舞

万人向け ★★★
マニアック ★★★
イケメン ★★★★★
ギャク ★★
シリアス ★★★★
ダークホース ★★★★
作画クオリティ ★★★★★

審神者により宿された付喪神――刀剣男士。
和泉守兼定は、歴史を改変すべく現れる時間遡行軍からとある積荷を奪取するため、初陣の堀川国広とともに幕末の世に出陣する。
辛くも任務を成し遂げた二振りに下されたのは、新たな指令。『文久三年のとある城下町に、新たな時間遡行軍現る』と。
わずかな情報を頼りに、現れる遡行軍を迎え撃つ和泉守と堀川。しかし数で勝る遡行軍には二振りだけでは太刀打ちできず、窮地に陥ってしまう。そんな二振りの前に現れたのは、彼らの主“審神者”だった。

引用 -アニメ『活撃 刀剣乱舞』公式サイト
歴史を改変しようとする謎の軍団「時間遡行軍」から歴史を守るべく戦う「刀剣男子」の活躍を描いた剣戟活劇譚。

制作会社は、「Fate/Zero」「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」「劇場版 空の境界」などでも有名な「ufotable」。

今作も圧巻の作画クオリティで視聴者の目を釘付けにさせてくれます。 さらにストーリーも毎話安定して面白いです。

そしてなにより刀剣男子たちがマジイケメン。
劇場クオリティーを是非ご覧あれ。

今回はここまで。

今回は5作品紹介させていただきました!今日はここで終わらせていただきます!

随時更新予定ですので、気になった方は是非次回更新の記事もご覧ください!

それではまた!